「英彦山がらがら:(体験>観光スポット>添田町>福岡県)」の住所・交通アクセス・営業時間
住所 | 〒824-0721 福岡県田川郡添田町大字英彦山1182 |
営業時間 | 13:00〜15:30 |
定休日 | |
電話番号 | 070-4318-7006 |
店舗オーナーの方へ
店舗情報、写真、商品メニューを追加したい場合は、
お問い合わせフォームからお問合せください。
800年の歴史を感じて絵付け体験ができる
英彦山がらがらは日本全国にある土鈴の元祖と言われ、800年の歴史がある福岡県指定登録商品。
昔は英彦山参りを済ませたら、がらがらと特産の飯杓子を土産として近所に配る習わしがあった。
英彦山がらがらは直径約5.5センチ1個と直径約2センチ5個1組が一般的。朱色は太陽、青色は水を表していて、魔よけや田畑の害虫よけになると伝えられています。

体験一覧
13:00 銅の鳥居 集合
14:30 英彦山神宮 到着(ここで絵付け体験です)
15:00 英彦山神宮 参拝
15:30 英彦山神宮 解散
絵付け体験は名入れをすることができます。英彦山神宮は1616年に再建され、2018年に修繕工事が行われたため、朱色が鮮やかです。奉幣殿での正式参拝ではホラ貝の音を聞くことができます。
開催日程: 毎月<第2><第4>日曜日 13:00~15:30
※悪天候の場合は、開催前日15:00までに、申込者に開催の有無のご連絡をします。
参加方法
電話もしくはメールで、参加希望日のお申込みをしてください。
メール:honda@ldlab.co
担当:本田
申込〆切: 開催2日前の18:00まで
※それ以降になってしまった場合電話にてお問合せください。
参加費用(税込)
1名様 3,000円
2名様 5,000円
(1名増えるごと+2,000円)
※小学生以下無料(3名まで)
※山伏衣装の着付けも可能。別途2,000円
※無料駐車場あり
スロープカーを使って登ることもできます(別料金)