イベント

【イベント:桂川町】10/19王塚古墳年2回の貴重な特別公開。遠賀川流域の古墳も同時公開!

王塚古墳特別公開

王塚古墳は装飾古墳として国の特別史跡第1号に指定された貴重な宝物です。
壁画保存のため春(4月)と秋(10月)の年に2回のみの公開となっています
公開予定日: 令和元年10月19日(土)・20日(日)見学無料
受付時間: 9:30~16:00 ※現地直接受け付けです。

通常入館料:320円(中高生160円、小学生100円)
開館時間: 9時〜16時30分
王塚古墳の敷地図

王塚古墳とは何か

古墳時代6世紀頃に作られたと思われる横穴式の古墳(昔のお墓です)。

最大の特徴は、石室全面に赤・黄・白・黒・緑の5色で描かれた文様で、騎馬像をはじめとする絵画的な文様や円文・三角文などの抽象的なものなど多くの文様が所狭しと描かれていることです。そのようすは、まさに鮮やかで豪華絢爛であり装飾古墳の王者たるにふさわしい風格を備えています。また、馬具をはじめとする副葬品は、重要文化財に指定されています。

王塚古墳の壁画は、装飾古墳の頂点を極めた代表例であって、この地域の大豪族であった穂波の君の墓とみられている。

遠賀川流域古墳・遺跡同時公開とは?

遠賀川流域古墳・遺跡同時公開は、毎年春と秋の開催が恒例になっています。

遠賀川流域の日頃見ることができない装飾古墳をはじめとする古墳や遺跡を王塚古墳の公開日に同時に公開しています。当日は、ボランティアによる解説や場所によって各種のイベントが催されます。
※画像をクリックすると、拡大版の「遠賀川流域古墳マップ」がPDFで開きます。
◆参加料:無料。当日、現地で受付。
◆解説:解説員が、当日のみ、現地で説明を行います。また、当日のみの体験教室などを実施するところがあります。
※両日公開していない場合があります。
※詳細は、それぞれの連絡先へお問い合わせください。

次の遺跡・古墳が同時公開を行います。

0.王塚古墳(国指定史跡)王塚装飾古墳館

壁画で有名な高松塚古墳やキトラ古墳より100年も前に「王塚古墳」は作られました。王塚古墳には、緑・赤・白・黒の5色を使って様々な文様が石室の壁全体に描かれています。装飾古墳として国の特別史跡第1号に指定された貴重な宝物です。王塚古墳の説明を聞き、観察室でガラス越しに石室壁画を見学することができます。

【公式サイト】王塚古墳特別公開|王塚装飾古墳館
【公開場所】福岡県嘉穂郡桂川町寿命316

1.竹原古墳(国指定) 宮若市

6世紀後半に造られた円墳で、装飾古墳として有名である。ガラス越しにさしば、波形文、船、馬を引いた騎馬スタイルの人物、龍、三角連続文が描かれ、玄室入口の右側に朱雀、左側に玄武が描かれている。

【公式サイト】宮若市役所竹原古墳「国指定文化財(史跡)」
【公開場所】福岡県宮若市竹原734-3

2.水町遺跡群(県指定史跡) 直方市

古くより横穴墓群として知られていた。平成6年~8年の調査により6世紀中頃~7世紀にかけての横穴墓が70基以上発見され、マウンドや線刻画装飾も2基から見つかっている。

【公式サイト】直方市役所|水町遺跡公園
【公開場所】福岡県直方市大字上境49-1

3.川島古墳11号墳(県指定史跡) 飯塚市

川島古墳群のなかのひとつで、昭和62年に発見された装飾古墳である。円墳で復室の横穴式石室で全長6.7mを測る。壁画は奧壁に人物・三角文・円文が緑又は青と赤の2種類で描かれ、上部には石棚を持つ。

【関連サイト】福岡よかとこ.COM|川島古墳公園
【公開場所】福岡県飯塚市川島407外

4.小正西古墳(県指定史跡) 飯塚市

6世紀前後に造られた円墳で、径約29m、高さ約5.5mの大型のもので墳丘内に2つの石室をもつ。内部からは、馬具や武具、装飾品類等の出土品がある。又周溝内からは円筒埴輪片。また人物(巫女・馬子)、馬形、家形の形象埴輪が出土している。

【公式サイト】福岡よかとこ.COM|小正西古墳公園
【公開場所】福岡県飯塚市小正780-2

5.沖出古墳(県指定史跡) 嘉麻市

前方後円墳で全長68m、初期の竪穴式石室に舟形石棺を持つ。1987(昭和62)年の発掘調査で石釧、車輪石、鍬形石の三種の碧玉製遺物が発掘されている。

【公式サイト】沖出古墳 | 嘉麻市観光ポータル
【公開場所】福岡県嘉麻市漆生533

6.伊方古墳(県指定史跡) 福智町

平成31年度春の公開は20日(土)のみです。
田川地域では、最大級の横穴式石室である。復室で全長約11mを測る。花崗岩の巨石を使用して造られ、石材の間には粘土の目詰めを行うなど丁寧な造りである。

※国指定史跡「城山横穴群」は整備が終わるまで一般公開は行っていません。ご了承ください。
【公式サイト】伊方古墳|福智町観光案内「ふくち旅」
【公開場所】福岡県田川郡福智町伊方3927−31

7.夏吉古墳群1・21号(市指定史跡) 田川市

平成31年度春の公開は20日(土)のみです。
夏吉地区のロマンスヶ丘の南麓には、古墳時代後期の田川地域では最大の古墳群が分布している。1号墳は、玄室側壁に石棚を持っており、21号は、全長12.5mと田川地域では、伊方古墳と共に最大級の石室を持つ。※令和元年度秋の公開は20日(日)のみです。

【公式サイト】夏吉古墳群 / ご来福しよう|福岡県
【公開場所】福岡県田川市夏吉2454

8.戸山原古墳1号墳(町指定)川崎町

6世紀週末~7世紀初頭に造られたと考えられる横穴式石室を有する円墳で、古墳の周りに溝が廻り、巨大な花崗岩で構成された玄室、前室が良好な形で残っている。

【公式サイト】戸山原古墳1号墳|川崎町
【公開場所】福岡県田川郡川崎町大字安眞木4974