体験

篠栗四国霊場八十八ヶ所お遍路体験をしてきた〜番外編・篠栗町〜

表題の通り九州で、しかも篠栗町で八十八ヶ所のお遍路体験ができると知り、
急遽篠栗町にある南蔵院へ行ってきた。
南蔵院へ行くこと自体初めてだったので、
とても新鮮だ!
こちら動画でも配信しているので共有体験して見てください。
行って見た動画1
行って見た動画2
行って見た動画3
行って見た動画4
行って見た動画5
行って見た動画6
先に、お遍路に最低限必要な物をお伝えします。
(私は何も知らず持参できませんでした。)

  • 線香(火を付けるものも必要です)

線香や荷物を入れるバッグも、お遍路専用のものがあるので、あればよし!
服は今はなんでも良いそうですが、白衣であればなおよし!
それだけであれば、5000円内で揃えられそうです。
それなりに揃えたとしても1万円前後です。


入り口付近にはお店がありまして、
お遍路をする際のグッズを購入することができます。

入り口から様々な地蔵がある。ちなみに入り口は駐車場のところにもこのようなところがあるようです。

入り口より200メートルくらい進んだところに、被雷した気があった。
被雷した木は神様が宿るとされているそうで、御神木となるそうです。
私事というか、自分も願いをしてきました。

さらに進むとトンネルがあり、横一面このような御地蔵さんの板が敷き詰められていました。
動画もあるので、参考にしてください。

トンネル内には七福神も祀られていました。当たり前かもしれませんが、神聖な場所でのポケモンGOは禁止です。 さて、今日の本題の霊場開きに参加してきます。 おぉ!!
初めましての大仏様めちゃめちゃでかい!! 大仏様の足は仏足と言って、仏教では礼拝の対象だそうです。 御朱印もあるので、御朱印帳を持参するのもいいですね! お坊さんが丁寧に説明してくれるので、初めての私でも少しではありますが理解することができました。
動画では、お坊さんに八十八ヶ所に関する質問をしているので、是非聞いて見てください。 体験中には天気は思わしくなかったものの、
桜等の春の花が咲き始めていて、四季を感じられました。 札所一つ一つには祀られている神様が違います。
ちなみに南蔵院内にある1番札所は、八十八ヶ所でお参りするのは中央ではなく、
向かって左側ですので覚えておくといいでしょう。
今回体験では5ヶ所回りました。
体験終了後にはせんべいをいただきました。
横断歩道を渡らないといけないので今回お参りを見合わせた13番札所(ルート中にあったので)寄ってみました。 すると、6番はこっちだよ!って案内があったので見てみると マジかよ!!
道って道がない。
こんなこともあるんですね。
これが修行の一つなのでしょう。